MAPLUS 【スーパーグライドクリーム】 マプラス ローフッ素クリーム 全ての雪質に対応 雪温 0℃~ ー15℃ パッド付き
¥5,280 tax included
the last one
Using : ¥1,760 / 3 installments
Shipping fee is not included. More information.
Japan domestic shipping fees for purchases over ¥10,000 will be free.
MAPLUS マプラス【スーパーグライドクリーム】 ローフッ素クリーム
全ての雪質に対応 雪温 0℃~ ー15℃ パッド付き
※ スーパーグライドクリームにはフッ素が入っています。
◆ 付属のパッドにペーストワックスを少量とり、薄く塗り込みます、10~15分 乾かします。
ブラシなどでブラッシングして完成!!
※ ご注意!! たいへん便利なペーストタイプのスキーワックスですが、
飛行機に(お預け荷物・手荷物共に)乗せられません!!
予め、スキー・スノーボードと共に宅急便等で
送っておく事をお勧めします。
ブランド MAPLUS / マプラス
モデル スーパーグライドクリーム ローフッ素
内容量 250ml コスパ最強です。
対応温度/湿度 全ての雪質 雪温 0℃~ー15℃
生産国 イタリア
【MAPLUS】 マプラスは、イタリーのMAFLON社の1事業部です。MAFLON社はフルオロケミカル(フッ素)の原材料を世界中に販売している世界中で4社しかない会社の一つです。
フッ素をSWIX、TOKO、HOLMEKOLなどに販売しています。各国のナショナルチームサービスマンが愛用している信頼のブランドです。
マプラスクリームワックスは、時間と手間が省ける新時代のスキーワックスです。
ホットワックスで面倒な場所の確保、ワックスかすなどのゴミ問題、作業にかかる時間の軽減
アイロンで板に熱をかける回数が減るため板への負担が減ることも優位な点です。
高い滑走性は1日持続し、ホットワックスと同等に近い効果に進化しています。
クリーム状ですので、滑走面に薄く・深く浸透しますから、最小限の手間で効果が得られます。
朝リフトに乗る前10分~15分の時間があれば作業が完了しますので、
慌ただしい日帰りでも、連休で滑りに行っても 快適にワックスされたボードで滑走できます。
最近のスキー・スノーボードレースのワックスサービスマンでさえリキッドワックスを採用するほど、
従来の継続性の無い液体ワックス・時間をかけたホットワックスの常識を超越した高品質なリキッドワックスが注目されています。
【クリームワックス使い方・使用上の注意】
① クリームワックスの性能を最大限発揮するために滑走面をクリーニング、ホットワックスでベースを作った後に使うことをお勧めします。
② ワクシングパッドにクリームワックスを少量とり、薄く塗り込みます。
③ 10~15分 乾かします。(ホットワックスを終えて、スクレイパー後ぐらいの状態)
④ 馬毛・柔らかいナイロンブラシなどでブラッシングして完成です。
【リキッド使い方・使用上の注意】
① リキッドワックスの性能を最大限発揮するために滑走面をクリーニング、ホットワックスでベースを作った後に使うことをお勧めします。
② リキッドパラフィンは、よく振ってからお使いください。
③ 蓋がSafe topタイプになってますので上から押しながら回転させて開けます。
④ ワクシングパッドにリキッドワックスを少量とり、薄く塗り込みます。
⑤ 10~15分 乾かします。(ホットワックスを終えて、スクレイパー後ぐらいの状態)
⑥ 馬毛・柔らかいナイロンブラシなどでブラッシングして完成です。
【日本とWAX】
日本は世界でも珍しい雪質で、長野オリンピックで各国のレーシングワックスマンが相当苦労したそうです。
水分が多い・海から塩分・中国大陸からの黄砂・PM2.5・春にはリフトからの油・花粉などの汚れ
などを含み、欧米とは雪質の条件が違います。
寒い時は硬いワックス・暖かくなれば軟らかいワックスを選ぶ。
湿度が上がれば、フッ素の含有量が高いものが良く滑る というのが基本ですが、
春になると雪が汚れ湿度が高いので、通常なら軟らかいフッ素入りワックスを選択しますが、
軟らかいワックスではなく硬いフッ素入りワックスでプロテクトして汚れが滑走面に入らないようにするのが日本向きなのではと思います。
※ワックスについての考え方は色々あると思います。
【お勧めのリキッドWax作業 番外&入門編~上級編】
◆ 番外 スーパーグライドクリーム 入門編 コスパ最強
オールコンディション対応 (雪温 0℃~ ー15℃) ローフッ素 上記使い方 ①~④で施行
滑走性&持続性もあり 2~3日は滑走性が持続します!!
フッ素配合で、すべての雪に対応。浸透性が良くスノーボードにも最適。
◆ リキッドワックス × 1 入門編 超簡単ワックス 1工程バージョン
【BP ベースリキッド】適正な温度帯(ミッド又はコールド)で 上記使い方 ②~⑥で施行
◆ リキッドワックス × 1 初級編 超簡単ワックス 1工程バージョン
【LP ローフッ素リキッド】適正な温度帯 (ミッド又はコールド)で 上記使い方 ②~⑥で施行
◆ リキッドワックス × 2 中級編 簡単ワックス 2工程 バージョン
【BP ベースリキッド】適正な温度帯(ミッド又はコールド) で上記使い方 ②~⑥ベースワックスとして施行した後、
【LP ローフッ素リキッド】適正な温度帯(ミッド又はコールド) で上記使い方 ②~⑥滑走ワックスとして施行
◆ ホットワックス × 1 + リキッドワックス× 1 上級編 2工程 バージョン
アイロンにて、ベースワックス施行後
【LP ローフッ素リキッド】適正な温度帯(ミッド又はコールド) で上記使い方 ②~⑥滑走ワックスとして施行
※ アイロンの作業は、雪質によって作業回数1~3日に1回行う。
【適正温度・湿度】
【BP】 リキッドベースパラフィン
ホット 雪温 ー3℃~ 0℃ 湿度 40%以下
ミッド 雪温 ー2℃~ー9℃ 湿度 40%以下
コールド 雪温 ー8℃~ー22℃ 湿度 40%以下 人工雪や急な積雪に最適。
【LP】リキッド Low フッ素パラフィン
ホット 雪温 ー3℃~ 0℃ 湿度 30%~60%
ミッド 雪温 ー2℃~ー9℃ 湿度 30%~60%
コールド 雪温 ー8℃~ー22℃ 湿度 30%~60% 人工雪や急な積雪に最適。
【HP】リキッド Highフッ素パラフィン
ホット 雪温 ー3℃~ 0℃ 湿度 60%~100%
ミッド 雪温 ー2℃~ー9℃ 湿度 60%~100%
コールド 雪温 ー8℃~ー22℃ 湿度 60%~100% 人工雪や急な積雪に最適。
【スーパーグライドクリーム】 ローフッ素クリーム 雪温 0℃~ ー15℃
-
Reviews
(10)
-
Shipping method / fee
-
Payment method
¥5,280 tax included